渋谷ズンチャカ!とは ABOUT

それぞれの好き楽しみ方を持ち寄って
さまざまなボーダーを越えて
ゆるやかに混ざりあう
驚ききっかけ余白偏愛にあふれた
みんなでつくる、まちの音楽祭

「渋谷ズンチャカ!」は、
年に1回くらいは、渋谷の真ん中で自由に音楽できる日があったら素敵じゃないか!と、
2014年のプレイベントからはじまった、まちが舞台の"みんなでつくる"音楽フェス

音楽に詳しい/詳しくないとか、楽器ができる/できないとか、歌が上手い/下手とか関係なく、
世代や国籍、文化の違いも飛び越えて、心から音楽を楽しめる場をつくりたい。
そこでは、誰かの演奏を聴くだけでなく、
歌ったり奏でたり、誰もがそれぞれの音を鳴らすこともできる。
しかも、そんな“お祭り“を、渋谷のまちに集うみんなの手でつくる

現在、渋谷駅前は100年に一度の再開発のまっただ中。
「新たになりゆく渋谷の未来に、誇り愛着を持って関わるきっかけをつくりたい」
そんな渋谷ローカルの想いをベースに、
「渋谷ズンチャカ!」は音楽を通して渋谷のまちへの関わりしろをつくっています。

それは、プロ・アマ問わずまちをステージに演奏できる機会だったり、
ボランティアがまちをフィールドに音楽祭をつくる機会だったり。
目指しているのは、音楽したい!と思った誰でもが、
自らつくり、自ら楽しめる、たくさんの"わたしがつくる"まちの音楽祭

音楽で、渋谷のまちを楽しみ尽くそう。

「渋谷ズンチャカ!」、今年も開催します。
主役はきっと、あなたです。

よかったら、一緒にズンチャカ!しませんか。

チーム・ズンチャカ!
からのご挨拶 NICE TO MEET YOU!

チーム・ズンチャカ!2025キャプテン 佐川 知音

チーム・ズンチャカ!
2025キャプテン
佐川 知音

再開発の真っ只中。渋谷ズンチャカ!は、今年もまちなかで開催します!

みなさんにとって「音」はどんな存在でしょうか。
私にとっての「音」は日常の中の当たり前であり、救いです。辛い時も自然の音に耳を傾けたり、音楽を聴くことで日々幸せに気付かされています。
そして同時に、そんな大好きな音楽が生み出す渋谷ズンチャカ!は「生きててよかった」と思わせてくれる大切な存在です。
3年前、ご縁があり渋谷ズンチャカ!と出会ったことからチーム・ズンチャカ!の一員となり、この度第11回渋谷ズンチャカ!のキャプテンとして携われることをとても嬉しく思います。

この音楽祭はボランティアメンバーが企画から実行までを行う、唯一無二のイベントです。

ボランティアメンバーであるチーム・ズンチャカ!の中には私のように音楽が好きな人もいれば、今まで特に音楽に触れることなく過ごしてきた人もいます。
出演者の方々も普段からステージに立たれるような方もいれば、渋谷ズンチャカ!が初めて人前で演奏する機会だと言って下さる方もいます。
そしてなにより渋谷ズンチャカ!が開催できるのは、渋谷区を盛り上げたいと考えていらっしゃる地域の方々や、応援を下さる皆様のご協力があるからこそです…!!

バックグラウンドもなにもかもが違う人々が音を楽しむことで心をひとつにできる瞬間が、渋谷ズンチャカ!だと思っています。
同時に音楽イベントとしての魅力だけでなく、渋谷ズンチャカ!を通して渋谷という街の新たな一面に触れて、小さな発見だとしてもあなたの「渋谷を知る」きっかけになるような場にしていただければ嬉しいです。

知ってるはずの渋谷が、少し変わって見える1日。「音」で人と人が繋がることのできる1日。
この1日がスタッフ・出演者さん・お客さんすべての関わって下さるみなさんにとって鮮やかな音を思い出せるワンシーンになってくれたら幸せです。

みんなで一緒に「ズンチャカ!」しませんか?渋谷のまちなかでお待ちしています!

チーム・ズンチャカ!2025キャプテン 長谷川 竣祐

チーム・ズンチャカ!
2025キャプテン
長谷川 竣祐

私は歌が上手いわけでも、ダンスが上手いわけでもありません。人前で目立つようなこともあまり得意ではありません。なので大きな声で歌ったり人前でダンスをすることは恥ずかしさが上回ってしまいできません。カラオケすら苦手です。

しかし無性に熱唱したくなったり、無性に踊り狂いたくなるような衝動に駆られたことがあります。恥ずかしさを捨てその衝動のままに熱唱したり踊り狂うと、すごく楽しかったという経験をしたことがあります。

そんな衝動を引き起こすことに共通していたことは、「周りにいる人たちも楽しそうに歌ったり踊ったりしている」ということでした。


渋谷ズンチャカ!の魅力は、音楽のプロ・アマや年齢、立場や属性に関係なく、誰もが自分のスタイルで楽しめることです。

歌が上手くなくても、ダンスが上手くなくても、ズンチャカ!を目的にきた人も、偶然渋谷でズンチャカ!に立ち寄った人も、どんな人でも楽しめることです。

ズンチャカ!に集まる全員がそれぞれの楽しみ方をすることができます。誰かが発信する「偏愛」を感じてみたり、共感してみたり、一緒に参加することもできます。

どこからか聞こえてくる音楽で、初めて会った人と気づけば笑顔でリズムを刻み、何の壁もなく自然と会話が生まれる。そんな素敵な衝動を来場者、出演者、スタッフの他にもその場にいる全員が感じ、また多くの人に衝動を届けて欲しいです。


その場の空気や音に身を任せながら、自然に誰かと笑い合える——そんな時間を、1人でも多くの人と共有できたら最高だと思っています。


ぜひ渋谷に「ズンチャカ!」しにきてください!

チーム・ズンチャカ!は、音楽経験有無に関わらず、学業や部活で忙しい学生から日々仕事を頑張る社会人まで様々なバックグラウンドを持つ幅広いボランティアメンバーで構成されており、各メンバーが本気で「どれだけ面白がれるか」を大切に考え、ズンチャカ!を創っています。

ご興味のある方は是非こちらをご覧ください。

チーム・ズンチャカ!一同

INFORMATION 開催情報

タイトル

渋谷ズンチャカ!

開催日

2025年6月8日(日) 11:00〜18:00(小雨決行・荒天中止)※予定

開催場所

渋谷のまちなか各所(調整中)

主催 渋谷ズンチャカ実行委員会
共催 渋谷区
後援 一般財団法人渋谷区観光協会
助成
公益財団法人東京都歴史文化財団 アーツカウンシル東京【芸術文化魅力創出助成】
企画 チーム・ズンチャカ!(市民ボランティア
協賛(50音順)
協力(50音順)

楽器レンタル・ドット・コム株式会社キャンプフォー株式会社シブヤテレビジョン渋谷のラジオ一般社団法人渋谷未来デザイン株式会社ブラン・クリエイト

Special Thanks to 穏田商店会/渋谷青山通り商店会/渋谷駅東口商店会/渋谷駅前共栄会/渋谷公園通商店街振興組合/渋谷センター商店街振興組合/渋谷地下商店街振興組合/渋谷中央街/渋谷道玄坂商店街振興組合/渋谷百軒店商店会/渋谷宮益商店街振興組合/松濤文化村ストリート商店会/東急本店前商店会/原宿表参道欅会/明治通り宮下パーク商店会
PAGE TOP
当日ボランティア募集中!523()