あなたのいる“そこ”が会場です。一緒にズンチャカ!しましょう。
17:30になったら「ステージ ZUNCHAKA!」へ集合!
ラストは、みんなで盛り上がろう!
今年の渋谷ズンチャカ!はオンライン配信で開催いたします。
配信に変わっても、私たちは音楽を楽しむことを諦めません。みなさんと音楽を楽しめる時間を一緒につくりたいと思っています。
今年ならではの渋谷ズンチャカ!を、ぜひ楽しんでください。さあ、渋谷ズンチャカ!2021が始まります!
11:15 - 11:30
ボーカルユニット
5人組の5年B組から今回は2人。歌で元気にな〜れ!
11:45 - 12:00
アコースティック
癒しのライアー/アンデス25とギター
12:15 - 12:30
POPS
花奈(はな)と希歌(ののか)です❣️頑張ります❤️
12:45 - 13:00
ギター弾き語り
せつなめだけどなんかホッとする歌をアコギと共に。
13:15 - 13:30
ミュージカル
楽しいことをするならこの2人
13:45 - 14:00
ポップス
オカリナとピアノの音色で、元気と癒しのひと時
14:15 - 14:30
民族楽器演奏
何が飛び出すかわからない民族楽器演奏団てらナンちょ
14:45 - 15:00
発明楽器の演奏
渋谷育ちケロミン故郷にカエル。珍しい楽器大集合!
15:15 - 15:30
テルミン演奏
テルミンの独奏です。淡々と演奏します。
15:45 - 16:00
邦樂・アンビエント
U.F.O横笛ユニット珍performance開幕
16:15 - 16:30
ヒップホップ
ピアノを弾きながら、ラップをします。
16:45 - 17:00
ポップス
ギター・バイオリン・歌のアコースティックユニット
17:15 - 17:30
ジャズ
チョコとワインとビールが好きな3人組です♪
11:00 - 11:15
Jazz
JAZZ/Funk/Soul系の曲を演奏しています
11:30 - 11:45
HIPHOP
ぎしあん厚木市あんにゅいらっぱー。ピアノもすこし。
12:00 - 12:15
トラッド・ジャズ
1920年代の古いジャズやハワイアンを演奏します!
12:30 - 12:45
ポップス
小学生3人と父親のファミリーバンドです。
13:00 - 13:15
ジャズ
キャッチーな音楽を届ける5人組インストバンド
13:30 - 13:45
ポップス
シーザーサラダは車に、本当は、乗ってないけどね〜
14:00 - 14:15
アコギインスト
瞬間の想いをギター1本で表現するインストギタリスト
14:30 - 14:45
ミニドラムのソロ演奏
リュックひとつでドラムを持ち運んでどこでも叩く!
15:00 - 15:15
二胡とピアノの二重奏
二胡×ピアノ 伝統を突き破る
15:30 - 15:45
ギターポップ
渋谷系音楽をこよなく愛するバンドです☆
16:00 - 16:15
インストポップス
エンタメポップなトロンボーンカルテット!
16:30 - 16:45
インスト
キャッチーかつ独特なサウンドを奏でるインストバンド
17:00 - 17:15
ロック
男女4人の高校生ロックバンドです
今年のフィナーレは、時空を超えた大ごった煮セッション。
配信になっても、画面の向こうのあなたと一緒に音楽したい!
初心者も上級者も、大人も子どもも、手ぶらでも楽器持参でも、フライパンでもおたまでも、お茶碗でもちくわでも、ペンでも定規でも、踊っても歌っても、あなたのいるそこがステージです。
リアルで触れあえるのはまだ先になりそうですが、今日ばかりは久々にみんなで音を楽しんでみませんか?
渋谷ズンチャカ!出走!! 今年はオンラインでの配信となり、渋谷のまちなかでの開催は叶いませんでしたが、開幕のファンファーレは渋谷某所からリアルにお届けします。どこから響きわたるかは、配信をお楽しみに!
本番3週間前に“完全オンライン開催”へと舵を切った「渋谷ズンチャカ!2021」。一体どんな面々が今年のズンチャカ!をつくり上げてきたのか…。戦い抜いた戦士たち(ボランティアスタッフ)に焦点を当てて、その舞台裏をのぞいていきます。
渋谷ビギナーがズンチャカ!の活動に携わるなかで、渋谷のまちについて気づいたことや感じたことをお送りします。オンライン配信でも渋谷の空気を少しでも感じられたら幸いです。来年は渋谷ズンチャカ!がまちなかで開催できますように!
中高生のときにやった音楽テストをズンチャカ!流にアレンジ。クラシック、ジャズ、ポップス、ロック、パンク、メタル、エモ、ヒップホップ、R&B、エレクトロニカなどなどオールジャンル、難易度凸凹、なんでもござれのクイズ大会です。
「そもそもセッションって何?」渋谷ズンチャカ!が目指すのはハッピー&ノーボーダー!これを体現するセッションとはいかに?! チーム・ズンチャカ!のセッションを愛する3人が、その基本から魅力まで語りつくします。
出演してくださったアーティストさんをゲストに迎えて、普段の音楽活動のことや渋谷ズンチャカ!出演の感想などをお聞きします。ここだけしか聴けないお話を掘り下げて行きたいと思いますので乞うご期待!
※ 5年B組さんの出演情報はこちら
出演してくださったアーティストさんをゲストに迎えて、普段の音楽活動のことや渋谷ズンチャカ!出演の感想などをお聞きします。ここだけしか聴けないお話を掘り下げて行きたいと思いますので乞うご期待!
※ Estudiantina AMIGOSさんの出演情報はこちら
渋谷に2店舗あるFACE RECORDSさんを紹介しちゃうぞ。初めてレコード店に入るときってなんかドキドキするよね。数多くある曲から何を聴いたらいいかわからない!なんて初心者ならではの疑問に答えます。レコードは聴くだけじゃない! アナログレコードな世界に浸る30分。
フェスやライブによく遊びにいく音楽好きが「踊る楽しさ」を語ります。「ふと通りがかったステージで鳴っていた音にやられて、気付いたらお客さんかき分けて前のほうにいた…」そんな音楽好き誰もが持っている思い出を本能トーク!
出演してくださったアーティストさんをゲストに迎えて、普段の音楽活動のことや渋谷ズンチャカ!出演の感想などをお聞きします。ここだけしか聴けないお話を掘り下げて行きたいと思いますので乞うご期待!
※ 白いさおさんの出演情報はこちら
出演してくださったアーティストさんをゲストに迎えて、普段の音楽活動のことや渋谷ズンチャカ!出演の感想などをお聞きします。ここだけしか聴けないお話を掘り下げて行きたいと思いますので乞うご期待!
※ 名無し月さんの出演情報はこちら
本番3週間前に“完全オンライン開催”へと舵を切った「渋谷ズンチャカ!2021」。一体どんな面々が今年のズンチャカ!をつくり上げてきたのか…。戦い抜いた戦士たち(ボランティアスタッフ)に焦点を当てて、その舞台裏をのぞいていきます。
「舞台は高校2年の夏休み、蝉が鳴り響く音楽室での出来事」。ぶっつけ本番!15分間の即興ラジオドラマ。どうなるかわからない、もしかしたら笑あり、涙あり!? そんなアドリブ満載の人間ドラマを、ぜひライブでお楽しみ下さい♪
ズン茶っズン茶っ…今年も、なんだか踊り出したくなるようなゆかいなお茶ができました! 数量限定でECサイトにて販売中です。渋谷ズンチャカ!のイメージを落とし込んだ「ズン茶!」をご自宅でお楽しみください♫♪
渋谷の空からみんなに元気を届けます! なかなか集まれない今、改めて1人でできない音楽の素晴らしさを伝えたい。情勢が落ち着いた頃、たくさんの人が「合唱やってみようかな…」と思ってくれますように!
日頃は余り聴く機会がないモンゴルの音楽をお届けします。馬頭琴、ホーミー、オルティンドー、ツォール(笛)の響きをお楽しみください。日本の歌の演奏プログラムでは、馬頭琴の伴奏でご一緒に歌ってください。
今年4月にリニューアルした北谷公園で、9/19(日)20(月祝)に開催するジャズフェス「Shibuya Park Avenue Jazz Festival ’21」。初開催に向けての想いや出演者のキャスティングのポイントなどを主催者にインタビュー。イベントの魅力に迫ります。
出演してくださったアーティストさんをゲストに迎えて、普段の音楽活動のことや渋谷ズンチャカ!出演の感想などをお聞きします。ここだけしか聴けないお話を掘り下げて行きたいと思いますので乞うご期待!
※ チーム 濱彪さんの出演情報はこちら
出演してくださったアーティストさんをゲストに迎えて、普段の音楽活動のことや渋谷ズンチャカ!出演の感想などをお聞きします。ここだけしか聴けないお話を掘り下げて行きたいと思いますので乞うご期待!
※ Throw Lineさんの出演情報はこちら
出演してくださったアーティストさんをゲストに迎えて、普段の音楽活動のことや渋谷ズンチャカ!出演の感想などをお聞きします。ここだけしか聴けないお話を掘り下げて行きたいと思いますので乞うご期待!
※ センチメンタル岡田さんの出演情報はこちら
渋谷のまちなかからも音楽が聴こえてきます。
渋谷ズンチャカ!を、一緒に盛り上げてくれるお店や施設はこちら。
テイラー・アコースティックギターの魅力を分かりやすく存分にお届けする生配信プログラム「Taylor Acoustic Day」の第一部は『世界に1本!イケベ自慢のテイラーカスタムモデル・徹底解説!』です!
アコースティック専門店・ハートマンギターズとアコースティックステーションリボレ秋葉原のスタッフが厳選したカスタムオーダーモデルや限定モデルの数々を、テイラーロードショーでおなじみプロダクトスペシャリストの虎岩正樹さんが徹底解説!
ゲストには、テイラーのカスタムモデルを愛用し多くの楽曲を発表しているシンガーソングライターの廣野ノブユキさんをお迎えします。
テイラー・アコースティックギターの魅力を分かりやすく存分にお届けする生配信プログラム「Taylor Acoustic Day」の第二部は『廣野ノブユキ テイラーアーティストライブ』です!
音楽アプリ nana で「Rainy」「バニー」「ロンリーなう。」「つけまつけない」など数多くの“歌われる”楽曲を手掛けたソングライター、廣野ノブユキさんによる配信ライブをお届け。
その歌声はもちろん、愛用のテイラーカスタムモデル「GCce-Macasser/Sinker Redwood MFJ14」の音色もじっくりお楽しみください。