多様で自由でハッピーで
オープンでノーボーダーで、
音や人との新たな出会いと、
驚きときっかけにあふれ、
ゆるさと余白があって、な、
みんなでつくる、まちの音楽祭
「渋谷ズンチャカ!」は、
年に1回くらいは、渋谷の真ん中で自由に音楽できる日があったら素敵じゃないか!と、
2014年のプレイベントからはじまった、まちが舞台の"みんなでつくる"音楽フェス。
音楽に詳しい/詳しくないとか、楽器ができる/できないとか、歌が上手い/下手とか関係なく、
世代や国籍、文化の違いも飛び越えて、心から音楽を楽しめる場をつくりたい。
そこでは、誰かの演奏を聴くだけでなく、
歌ったり奏でたり、誰もがそれぞれの音を鳴らすこともできる。
しかも、そんな“お祭り“を、渋谷のまちに集うみんなの手でつくる。
現在、渋谷駅前は100年に一度の再開発のまっただ中。
そして、2020年には東京オリンピック・パラリンピック。
「新たになりゆく渋谷の未来に、誇りと愛着を持って関わるきっかけをつくりたい」
そんな渋谷区の想いをベースに、
音楽したい!と思った誰でもが、自らつくり、自ら楽しめる、
新しい”まちの音楽祭”をつくっています。
音楽で、渋谷のまちを楽しみ尽くそう。
「渋谷ズンチャカ!」、今年も開催します。
主役はきっと、あなたです。
よかったら、一緒にズンチャカ!しませんか。
渋谷ズンチャカ!は、当日の運営だけでなく、企画を考えるところから有志で集まったボランティア「チーム・ズンチャカ!」の手でつくっています。チーム・ズンチャカ!にはいろんな”やりたい!”を持ったメンバーがいて、渋谷ズンチャカ!はみんなの”やりたい!”の集合体です。(よかったら一緒にどうですか?)
そして、ズンチャカ!にはたくさんの人が関わっていて、地元商店会を始めとし、渋谷区、渋谷にゆかりのある企業や店舗、並走してくれる企画・イベントのプロスタッフなど、様々な方々のサポートがあって初めて実現しています。
改めまして、渋谷ズンチャカ!は「みんなでつくる、まちの音楽祭」、関わり方は十人十色です。
あなたも一緒にズンチャカ!に触れて、音楽の新たな発見をしてみませんか?
チーム・ズンチャカ!一同
タイトル |
渋谷ズンチャカ! |
---|---|
開催日 |
2018年9月9日(日) 11:00〜18:00 (小雨決行・荒天中止) |
開催場所 |
ハチ公前広場、渋谷センター街、渋谷区役所仮庁舎前、キャットストリート(旧渋谷川遊歩道路)、神宮前交差点 and more!! |
主催 | 渋谷ズンチャカ実行委員会 |
共催 | 渋谷区 |
後援 | 一般財団法人 渋谷区観光協会 |
助成 | |
企画 | チーム・ズンチャカ!(市民ボランティア) |
企画協力 | 株式会社ヤマハミュージックジャパン 音楽の街づくり推進課 |
協賛(50音順) | |
協力(50音順) |
アイア株式会社、ウーマンエキサイト、YEBISU GARDEN PLACE、オリンピアアネックスビル、穏田神社、CAMP4、QFRONT、きらぼし銀行 原宿支店、cocoti SHIBUYA、シブヤ大学、SHIBUYA TSUTAYA、シブヤテレビジョン、渋谷のラジオ、渋谷マークシティ、D-note、東急プラザ表参道原宿、氷川神社、MarcoPolo、みやした公園リバースプロジェクト、世界ゆるミュージック協会、ロゴスコーポレーション |
Special Thanks to | 穏田商店会/渋谷青山通り商店会/渋谷駅東口商店会/渋谷駅前共栄会/渋谷公園通商店街振興組合/渋谷センター商店街振興組合/渋谷地下商店街振興組合/渋谷中央街/渋谷道玄坂商店街振興組合/渋谷百軒店商店会/渋谷宮益商店街振興組合/松濤文化村ストリート商店会/東急本店前商店会/原宿表参道欅会/明治通り宮下パーク商店会 |